2014 winter "films +Exihibition"
12月13日から23日、4つのプログラムで29作品を上映。また会場では上映作品に因んだ美術作品を展示。
また、14、21日にはアニメーションのワークショップを開催。
Aプログラム
「おろしたてのハンズボン」
ハンズボン展選りすぐりの映像作家7人の新作を中心に上映します。このプログラムでデビューする新人作家にも注目です。
「ハンズボンの地平線」
Bプログラム
これまで国内外で高い評価をうけてきた8作品を上映。ドラマ、アニメーションから実験映像まで、ハンズボンの更なる可能性を見出します。
Cプログラム
「世界の果てでハンズボン」を履く
このプログラムはゲストキュレーター谷元浩之氏により、”shnit International Shortfilmfestival”からセレクトされた作品を上映します。
歴史、民族、宗教、様々な社会的テーマを持つ濃厚なインターナショナルプログラム。
Dプログラム
瀬戸桃子特集
フランスを中心に活躍する日本人映像作家、瀬戸桃子の最新作まで6タイトルを一挙に上映致します。
これまで日本で知る事ができなかった数々の体験がここにあります。
クリックでpdfが開きます
ハンズボン映像展はスタジオマンゴスチン(泉原昭人・溝上幾久子)による短編映画の映像展です