これまでにハンズボン映像展で上映されたショートフィルムを監督別で紹介しています。
泉原昭人 溝上幾久子 金子雅和 大谷たらふ 高橋昂也 高橋絢 濱中大作 飯塚貴士 早瀬交宣
瀬戸桃子 川本直人 タダジュン+さかたきよこ 松本里美 井川基 shnit International Shortfilmfestival
泉原昭人/Akihito Izuhara
監督:泉原昭人、原案:溝上幾久子、音楽:MimiCof
■ ウィータ・ラカーマヤ / Vita Lakamaya
この森では、すべての生き物たちは眠っている。 彼らの静かな呼吸を聞きなさい。
それは、「ウィータ・ラカーマヤ」と呼ばれた無垢なる世界の音である…。
2015年 7分40秒
監督:泉原昭人、原案:溝上幾久子、音楽:村田有希・木戸崇博
■ リリタアル / Li.Li.Ta.Al
ウィータ・ラカーマヤの世界に棲むものたちは、独自の言語コミュニケーションをもっています。詩が重んじられ、口承されるうちに、その言葉は血肉のそぎおとされた骨、あるいは鉱物のように、結晶化されていきます。詩の結晶は「リリタアル」と呼ばれ、やがて機能を失い儀式において埋葬されます。かれらの生活のなかで、もっとも重要な儀式として、この「詩の埋葬」があります。
2011年 7分40秒
監督:泉原昭人、原案:溝上幾久子、音楽:天野直美
■ 赤い森の歌 / The Song of Red Forest
ウィータ・ラカーマヤに伝わる謎の伝承歌「赤い森」を、森の占い師ニニとナナが歌います。
森は二人の歌声によって深く色づき、新たな生命が芽吹く準備を始めます。
2008年 5分30秒
ある日、トピーは湖のほとりで小さなとかげを見つけます。とかげには羽があり、中から奇妙な生き物が姿を現します
監督:泉原昭人、原案:溝上幾久子、音楽:ニシテツロウ
■ 小さなとかげ / Topy and Liitle creature
2007年 3分
監督:泉原昭人、原案:溝上幾久子、音楽:ニシテツロウ
■ セルネフ / Selnef
森の音楽家セルネフは、一人静かに弦を奏でます。やがて森は、響き渡るその音色に深く呼吸を始めます。
2005年 5分
溝上幾久子/ Ikuko Mizokami
監督:溝上幾久子、 編集:泉原昭人、音楽:天野直美
■ おおかみたち / Wolves
夜になると赤と黒の二匹の犬が、わたしの部屋をおとずれるようになった....。
2014年 5分20秒
監督:溝上幾久子、 編集:泉原昭人、音楽:天野直美
■ アンテナ / ANTENNA
雨はこわい?それともやさしい?
2015年 4分
監督:溝上幾久子、 編集:泉原昭人、音楽:天野直美
■ Juicy Wars
イチゴをくらえ!
2014年 4分
金子雅和/ Masakazu Kaneko
監督/脚本:金子雅和 脚本:上原三由樹 撮影/照明:与那覇政之 特殊効果:高橋昂也 小道具:後藤絢 他
キャスト:山田キヌヲ 尾崎愛 松蔭浩之 中村邦晃 東哲哉
■ 逢瀬 / Secret Meeting
異端の考古学者・諸川は、神隠し伝説が残る岩山で奇妙な骨を発見する。しかしその頃から、彼の娘たちの様子が変わり始めて....。
現代の神隠し譚。
2013年 36分
監督:金子雅和、原作:青木亜理沙、録音/整音:黄永昌、特殊効果:高橋昂也 ほか
キャスト:松岡龍平 石坂友里 山科圭太 香取剛 高木公介 山口晃 ほか
■ 水の足跡 / Camera Obscura
野生動物写真家のケイは、緑深き山奥で遭難中と思われる不思議な男女と出会うが...。夏の自然の中、静かに記録された交 流の物語 。
2012年 30分
監督:金子雅和、原作:乙一「失はれる物語」(角川文庫『失はれる物語』
キャスト:中村邦晃、小深山菜美、田中しおり、松永英晃、ほか
■ 失はれる物語 / Lost Story
突然の事故で全身不随となり、右手以外すべての感覚を失った久生(ひさお)。 ピアノ教師である妻の梨沙(りさ)は、久生の手を鍵盤代わりに「演奏」を続け、コミュニケーションを取ろうとする。だが月日が流れ、次第に乱れていく「演奏」から梨沙の気持ちを感じた久生は、ある決断をする・・・。 肌の感触のみで交わされる、夫婦の心のドラマ。
2009年 34分
大谷たらふ/ Tarafu Otani
監督:大谷たらふ、音楽:yuichi NAGAO
■ ハルモニア / Harmonia
2017年 5分
監督:大谷たらふ、音楽:Serph
■ feather
羽を開いた魂の躍動。どこへでも、どこまでも飛んでいく。
2016年 5分
監督:大谷たらふ、音楽:大谷たろふ
■ 男のチックビー
男の乳首は、自分の存在意義を求め旅に出る。やがて出 会った 友 人 に 必 要とさ れ ることで 、ついに 役 割と平穏を得た彼であったが、「無意味でありたい」という欲望が彼に襲いかかる
2014年 3分
監督:大谷たらふ、音楽:大谷たろふ
■ 端っこ
いんげん豆のはしっこから生まれた小さな生物 。かれらは何を目指し 、どこへ向かうのか?
2012年 5分
監督:大谷たらふ、音楽:大谷たらふ
■ 指のすきまちゃん
手描き、コマ撮り、3DCG、ロトスコープ、色々な手法を用いて作成されたアニメーション。
2010年 3分
監督:大谷たらふ、音楽:大谷たらふ
■ ちょう使いまわし
近未来のひと気のない廃墟のような街が舞台のこの世界に、取り残されたちいさなふたつの灯。その行方はいかに。
2010年 3分
高橋昂也/Koya Takahashi
監督:高橋昂也、音楽:村上史郎
■ Erg Chebbi
城壁の奥の迷宮、陶酔の中で見たアラベスク、静寂のうちに降り積もる砂、幻の泉、地を這う者達の守るもの。彼方の砂丘が、幽かなシグナルを発している。
2014年 5分30秒
監督:高橋昂也、音楽:村上史郎
■ Vessels
自然災害の脅威と共に生きて来た日本人の原初の姿を考察し、我々とまったく異なる物質性・死生観をもって捉えた古代人の世界認識を視覚化。
2011年 9分
監督:高橋昂也、声:生野智子、音楽:岡義将
■ レブン
アイヌ、アラスカ先住民等をモデルにした架空の少数民族の習俗、精神世界をドキュメンタリー的構成で表現。
2008年 13分
監督:高橋昂也、音楽:岡義将
■ the vision quest
時間、空間の概念を超えた内なる宇宙への旅を全編1カットで描く。
2007年 6分
高橋絢/Aya Takahashi
監督:高橋絢
■ 草蟲堂
1954年の目撃例を最後に、絶滅したとされる草蟲(くさむし)。しかし、岐阜のとある薬屋のもと、その営みは静かに続いていた。
2014年 3分
濱中大作/Daisaku Hamanaka
監督:濱中大作
■ 棘娘と船爺の海
宇宙の彼方、四散した水の惑星の岩盤の上に生き残った、かつて海上を支配した老いたる船人間達と、一本のイバラの娘が再び海を取り戻す話。
2015年 30分
監督:濱中大作、音楽:濱中愛子
■ パルナス閣下のいとも憂鬱なるレシピ
終わらない一日が続く永劫停頓世界に流れ着いた一人の男。
そこへゼリーを頬張りつつ詩人に憧れる奇妙な男が現れ、君は自分の後任の料理人だと言う
2014年 10分
飯塚貴士/Takashi Iitsuka
監督・音楽・音声:飯塚貴士、脚本:飯塚貴士・川村篤史、協力:川村篤史・長尾真莉子
■ BLUE IMPULSE
荒れ果てた大地がひたすら続く世界。そこを旅する一人の男。 その名はブルースカイ。彼は相棒のR2と共に行方不明になった兄を探していた。旅の最中、破壊された村落を発見するブルースカイ。生き残りから発せられた「アステカ」という言葉。今、伝説の兄弟拳ブルーインパルスを巡る戦いが始まる!
2011年 13分
早瀬交宣/Tomonori Hayase
監督:早瀬交宣、音楽:Junpei Yamada、
■ Miniascape Mix
映像の像と像との「間」に注目し、モンタージュを「間」に応用することで、独特の時間を持つ「都市」の風景を構成した、メリーゴーラウンドのようにくるくる廻りながら東京の風景がミックス(mix)されてゆく箱庭(miniascape)映像。
様々な時代に建てられた当時の建造物たち、つまり様々な時間たちがコラージュのように同居し、そこを歩く人、走る人、座る人、光、文字、記号、話し声、クラクション、喧噪…。私たちは都市の中で、混然とミックスされたイメージを共有している。
2006年 3分45秒
瀬戸桃子/Momoko Seto
監督:瀬戸桃子、 音楽:Yann Leguay
■ PLANET Σ (一部上映)
惑星「 Σ 」には氷河にのめり込まれた巨大な虫達が冬眠している。海中火山の爆発によって惑星は温暖化し、氷が溶け、生命が目覚める。
Planet A(ロカルノ映画祭)Planet Z (ベルリン映画祭)に続くシリーズ第三弾。
2014年 5分
監督:瀬戸桃子、 音楽:Yann Leguay
■ PLANET Z
宇宙のどこかにある惑星「Z」で奇跡が起こる。水がわき出し新しい生命が生まれる。砂漠に覆われていた惑星は、植物に囲まれた緑の惑星へと進化して行くが、惑星は徐々に粘菌に支配され、生存戦争が起こる 。やがて惑星はどんどん腐っていく...
2011年 9分30秒
監督:瀬戸桃子、 音楽:Yann Leguay
■ PLANET A
水の減少と共に始まる塩の結晶化、それはまるで一つの生命体のように増殖していくが...タイムラプスによる瀬戸桃子PLANETシリーズ第一弾。
2008年 7分40秒
監督:瀬戸桃子、音楽:Nat KingCole
■ あれから
アポカリプス的、かつシュールな出来事を5人の人物が語る。
2013年 16分
監督:瀬戸桃子、 音楽:Luis Velasco Pufleau
■ Exils (亡命)
「亡命は憤りと後悔につながる可能性があるが、それと同時に世界の見方も変わると私は考える。過去に残された物はメランコリアな感覚を引き出すのだが、同時に新しいアプローチを自覚させてくれる。これは定義通りの様だが、亡命と思い出は共同概念であるからだ。覚えている内容と、それをどう覚えているかが 、未来の見方を決めるからだ。」Edward Saïd
2013年 12分20秒
監督:瀬戸桃子、音 楽:ラングバン・ワロン中学校の学生達
■ L'eclosion de la Zoulette(ズレットの 開 花)
パリ郊外にあるサン・ドニー県の中学校の学生達と作ったアニメーション
2013年 4分
川本直人/Naoto Kawamoto
監督:川本直人
■ 渦汐
2013年 10分
監督:川本直人
■ 渦潮
2011年 7分
タダジュン+さかたきよこ
猫ライオンのリンジジが公園で出会った真夜中の生き物たち・・ 暗闇にまぎれてやって来た星ガラスの後を追いかけて、リンジジは小さな夜の冒険へ。版画素材をもとにして制作された、約9分間の無音映像作品です。
監督:タダジュン さかたきよこ
■ midnight lalalala・・・
2013年 10分
松本里美/Satomi Matsumoto
監督:松本里美、音楽:松本里美
■ FOODS
1987年 5分17秒
1987年池袋西武百貨店ハビタギャラリーでの個展と、『Art Watching上映会』で発表したコマ撮りアニメーションの中のパステル画の描画をコマ撮りした3作。キャノンのシングル-8 518SV(名機!)を手製の映写台に下向きに固定。スポットライトは左右2台設置。右手でパステル画を描きながら、左手でケーブルレリーズを持ってシャッターをきる、というアクロバット的コマ撮り撮影です。音はまだMacが高価な時代で、「ATARI スタインバーグ24」とYAMAHAのMSX、YAMAHAのDX7等でオリジナルを作曲しました。
井川基/Motoi Igawa
監督:井川基、出演:井川基、羽川幸一
■ 昼も夜も
1987年 5分17秒
機械じかけのフクロウに繰り返される昼と夜。
shnit International Shortfilmfestival
監督:フレデリック・ドワサン
■ 女神さま!/ Supervenus
2014年 2分 フランス
ハイパーな消費社会における女性の美しさを簡潔にまとめてみました。
監督:ポール・プロバーガー
■ 排卵と復活祭/ Ovulation with Daddy
2014年 7分 オーストリア
赤ちゃん がほしいガ ストゥルとヤナ。復 活 祭 の祝日に、突然排卵が始まったヤナが、このチャンスを逃すまいと奔走する二人に巻き込まれる兄と父。
監督:カミエル・シューウェナー
■ ウサギの耳 / Sweet Rabbit
2014年 13分 オランダ
日々の暮らしにウンザリしながらも、夫に献身的に尽くす家庭の主婦を描いた不条理な寓話。突然、ウサギの耳が生えてしまった彼女は、結婚生活に終止符が打たれることを覚悟する。
監督:ベン・アストン
■ ロシアン・ルーレット/ Russian Roulette
2013年 5分 イギリス
どこか孤独を感じさせる街ロンドンに住むルーシー。ある日、インターネットのチャットサイトで彼女は特別な男性に出会う....。
監督:オスカー・シャー
カルマン・ライン / The Kármán Lin
2013年 24分 イギリス
ある母親(オリヴィア・コールマン)は珍しい症状に見舞われる。ゆっくりとだが、どんどん身体が浮いていってしまう病気。夫は妻を、娘は母を失う現実を、苦しみながら受け入れていく
監督:ガブリエル・オソリオ・ヴァルガス
■ ある熊の物語/ Historia de un Oso
2014年 10分 フランス
毎日、その熊は緻密で芸術的なブリキのオルゴールを持って街頭に立つ。オルゴールの蓋を開けると、そこにはあるチリの苦悩の時代を生き抜いた家族の物語が語られる。
監督:タネリ・ムストネ
■ ファシスト / The Fascis
2014年 4分 フィンランド
交通監視員がある頑固な市民と議論するはめになる。ささいな口論が、深刻な事態へとつながってしまうが、とばっちりを受けるのは、赤の他人....。フィンランドならではの、スマート・コメデ